1 |
2E |
3I |
4 |
 |
5C |
6A |
|
7 |
|
|
|
8H |
|
|
 |
B |
 |
9P |
F |
|
 |
10O |
11 |
12 |
13L |
|
 |
14G |
15 |
|
|
16 |
|
 |
17 |
|
N |
 |
|
 |
18 |
19 |
|
M |
 |
20 |
|
21 D |
|
K |
 |
22 |
23 |
|
 |
24 |
|
 |
25 |
Q |
|
J |
|
- よこのかぎ
- 1.南大西洋の共和制国家。バンジージャンプの起源となった儀式が有名。
- 5.入院中お世話になった方へ…〇〇〇祝い。
- 7.標的は狙わずに…。
- 9.せきやくしゃみで…〇〇〇感染。
- 10.野菜や魚などを酢味噌であえた料理。
- 12.師から弟子に…〇〇〇を継ぐ。
- 14.鹿の〇〇〇〇…奈良の秋の伝統行事。
- 16.「t」で表される質量の単位。
- 17.断片や破片など、欠けた一片のこと。
- 18.「パラディン」とも。
- 20.天然〇〇と合成〇〇。
- 21.有事←→〇〇〇
- 22.サミュエル・ベケット『〇〇〇を待ちながら』
- 24.イグアス、ヴィクトリア、ナイアガラといえば…。
- 25.セルロース、デンプン、グリコーゲンといえば…。
- たてのかぎ
- 1.祝祭歌劇場にて毎年開催される音楽祭で有名なドイツの都市
- 2.暖簾に腕押し、○○に釘。
- 3.書いた本人にしか読めない?
- 4.奄美大島より少し狭く、淡路島より広い島。
- 5.1980年代のアクション時代劇シリーズ『○○の軍団』
- 6.気分転換。
- 8.とりあえず、てきとうに仕上げただけの…。
- 11.原子番号81の元素。
- 13.五十年。
- 15.田畑で行う農作業…○○仕事
- 17.○○くへば鐘が鳴るなり法隆寺
- 19.状態を保ち続けること。
- 20.最終目的地。
- 21.○○の横好き。
- 23.○○に入る…物事に習熟していること